|
作 家 |
書籍名 |
表紙
(amazon link) |
大 賞
411点 |
湊 かなえ |
『告白』
全6章
・第一章「聖職者」
・第二章「殉教者」
・第三章「慈愛者」
・第四章「求道者」
・第五章「信奉者」
・第六章「伝道者」
湊かなえのデビュー作。第一章「聖職者」は小説推理新人賞を受賞した。
担任の娘を殺してしまう中学生。複数の告白よって展開するストーリー。
人を殺めた責任からは逃れることが出来ない。
|
単行本 |
|
|
文庫本 |
|
|
電子書籍 |
|
|
2 位
328点 |
和田 竜 |
『のぼうの城』
和田竜の小説家デビュー作であり、脚本「忍ぶの城」を、映画作品を前提としたノベライズとして自ら執筆したもの。
城の周囲を湖に囲まれ、浮城とも呼ばれる忍城。
領主・成田長親は、領民から「でくのぼう」を略して「のぼう様」と呼ばれ、親しまれる人物であった。
三成の2万超の軍勢に対し、成田勢は農民らを含めても3千強(のぼうのために命がけで従う集団)。
|
単行本 |
|
|
文庫本 |
|
|
電子書籍 |
|
|
3 位
243.5点 |
柳 広司 |
『ジョーカー・ゲーム』
短編ミステリー・スパイ小説。
ジョーカーシリーズの第一作目。
フィクションでありながらリアリティがあり、太平洋戦争中に存在した秘密諜報機関「D機関」とそこに属する選び抜かれ、鍛え上げられたエリートスパイ。
新しいスパイ像を、読者に投げかけてくれる作品。
「優れたスパイとは、己以外の全てを捨て去り、愛する者を裏切ってなお、たった一人で平気で生きて行ける者たちのことなのだ」
|
単行本 |
|
|
文庫本 |
|
|
電子書籍 |
|
|
4 位
228.5点 |
池上 永一 |
『テンペスト』(上)(下)
19世紀末の琉球王国が舞台。
聡明な少女・真鶴は、跡継ぎと目されていた兄の失踪を機に、性を偽って男として生きていくことを誓った。
その波乱万丈の人生を描く。
2012年、仲間由紀恵主演で映画化された。
|
単行本 |
|
|
文庫本 |
|
|
|
|
電子書籍 |
|
|
|
|
5 位
214.5点 |
百田 尚樹 |
『ボックス!』
性格は正反対で真逆な性格の幼 なじみ鏑矢義平と木樽優紀。天才(義平)と努力家(優紀)の唯一の共通点は「ボクシングが好き」といことだけ。
高校ボクシング部に入り、圧倒的に勝ち続ける義平の前に高校最強と言われる3年の稲村が現れる。
感動の青春小説。
|
単行本 |
|
|
文庫本 |
|
|
電子書籍 |
|
|
6 位
207.5点 |
貴志 祐介 |
『新世界より』(上)(下)
1000年後の日本。
人類は呪力と呼ばれる「超能力」を身に着けていた。
子供達は大人になるために呪力を手に入れなければならない。
35歳の主人公・渡辺早季が23年間の時を経て12歳の頃を振りかえる。
呪力のない人間と持つ人間。・・・
|
単行本 |
|
|
文庫本 |
|
|
|
|
電子書籍 |
|
|
|
|
7 位
203.5点 |
飯嶋 和一 |
『出星前夜』
すべての民にとって不満のない世などありえない。
民を死に追いやる政治のどこに誠があるというのか。
これまで一切の抵抗をしてこなかった旧キリシタンの土地で起こった初めての武装蜂起は、島原天草の一揆の真実と現代社会にも通じる反骨精神を感じることができる。
|
単行本 |
|
|
文庫本 |
|
|
電子書籍 |
|
|
8 位
203.5点 |
天童 荒太 |
『悼む人』
死者を悼む旅を続ける坂築静人。
彼をめぐり、色々なドラマが繰り広げられる、深く心に刻まれる名作。
|
単行本 |
|
|
文庫本 |
|
|
電子書籍 |
|
|
9 位
139点 |
東野 圭吾 |
『流星の絆』
両親を殺された洋食店の3兄妹は、流れ星に復習を誓う。お互いだけを信じ、大人になった彼らは結婚詐欺で生計を立てていた。
3人で仕掛けた完璧な復習計画の誤算は「妹の恋心」だった。
衝撃の真相とは。。
|
単行本 |
|
|
文庫本 |
|
|
電子書籍 |
|
|
10 位
135点 |
伊坂 幸太郎 |
『モダンタイムス』
「検索から監視が始まる。」のキャッチコピーは、本の内容に本当にピッタリである。
小説の内容と合うイラストも随所にあり、とても読みやすい。
|
単行本 |
|
|
文庫本 |
|
|
電子書籍 |
|
|